スポンサーリンク
新着記事

合唱曲『人間』演奏のポイントを解説【意志を持って歌おう】 こんな声に答えます。 『人間』は『混声合唱組曲 未来への決意』に収録されている作品で、中学生向けのレパート...

【音楽記号】mfの読み方と意味|歌い方・指揮の振り方のポイントを解説 こんな疑問に答えます。 音楽記号は覚えるのが大変ですが、楽譜を読むためには必要不可欠の知識です。一つひとつ覚えていきましょ...

【音楽記号】mpの読み方と意味|歌い方・指揮の振り方のポイントを解説 こんな疑問に答えます。 音楽記号は覚えるのが大変ですが、楽譜を読むためには必要不可欠の知識です。一つひとつ覚えていきましょ...

合唱曲『ほらね、』の歌い方のコツ【歌詩に込められた思いを大切に】 こんな声に答えます。 『ほらね、』は親しみやすい歌詩とメロディーでありながら、しっかりとした盛り上がりもある感動的な作品で...
おすすめ記事

【難易度順】コンクールで歌える定番・人気の合唱曲9選【中学生向け】 こんな疑問に答えます。 この記事ではコンクールで歌える定番・人気の合唱曲を紹介したいと思います。 簡単に解説もしてい...

【上達法17選】合唱が上手い人の特徴|初心者は知っておきたい「合唱上手くなりたい、でも上手くなる方法が分からないな…」ということがありませんか?この記事では初心者のうちに知っておきたい合唱の上達法をまとめています。内容を実践すれば確実にレベルアップできますよ。...

【まとめ】合唱コンクール完全攻略ロードマップ|3ステップで解説 こんな疑問に答えます。 合唱コンクールまでにやるべきことは次の3ステップです。 パートと曲を決める
練...

【厳選11曲】合唱コンクールで勝てる曲|隣のクラスに教えたくない こんな疑問に答えます。 合唱コンクール、せっかく参加するのだから良い結果を出したいですよね。 この記事の内容は以下の...

【指揮者が選ぶ】合唱のおすすめ本|上手くなる本・知識がつく本「合唱についてもっと詳しくなりたい」という方に向けて、合唱指揮者の私がおすすめの本を紹介した記事です。入門、楽典、発声法、指揮法、音楽理論、音楽史と幅広く紹介しています。...

【比較3選】合唱のリモート練習で使えるアプリ【使い方に工夫が必要】 こんな疑問に答えます。 この記事では合唱のリモート練習で使えるアプリを3つ紹介します。 ZO...
カテゴリ:合唱講座
基本的なことから詳しく解説していく合唱講座です。
合唱講座《はじめての合唱》シリーズ
- 【はじめてのあなたに】合唱とは?|重唱・斉唱(ユニゾン)との違い
- 合唱の種類/演奏形態を覚えよう!|混声・女声・男声合唱|アカペラ・ピアノ付き
- 合唱パートの種類と役割|ソプラノ・アルト・テノール・バスの音域
- 【まとめ】合唱の練習方法|流れと目的を解説!【初心者でも安心】
- 【上達法17選】合唱が上手い人の特徴|初心者は知っておきたい
合唱講座《歌い方・発声》シリーズ
- 「どんな声で歌えばいいの?」
- 「声づくりのための練習方法は?」
- 「歌詩を伝えるにはどうすればいいの?」
といった疑問を解決するシリーズです。
- 【超基本】声の出し方・発声のコツ|上達に繋がるポイント8選【合唱人向け】
- 【合唱で役立つ】発声練習前の体操・筋トレメニュー【動画あり】
- 【合唱】ロングトーン/伸ばす音で気をつけたいポイント・練習法!
- 【日本語編】合唱で歌詩・言葉を伝えるためのステップと練習法
- 美しいハーモニー・和音を作るコツ&練習方法|まずはここから気をつけよう
合唱講座《音取り・譜読み》シリーズ
- 「音がなかなか取れない」
- 「楽譜の読み方が分からない」
- 「初見で歌えるようになりたい」
そんな方に向けたシリーズです。
- 【初心者向け】楽譜の読み方講座|ゼロからピアノが弾けるようになろう
- 【苦手を克服】合唱の音取りが早くなるコツ11選|絶対音感無しでもできる
- 【図解】ヘ音記号の読み方を分かりやすく解説|コツをつかめば簡単!
- 【楽譜の読み方】シャープ・フラット・ナチュラルの意味|詳しく図解
- テヌートの意味とは?| 歌い方・振り方・他の記号との違いを解説!
合唱講座《指揮法》シリーズ
- 「合唱部・合唱団の指揮がしたい!」
という方に向けたシリーズです。
- 【疑問を解消】現役プレイヤーが語る「指揮者の役割」とは【不要?いらない?】
- 【初心者向け】すぐに変わる合唱指揮のコツ|合唱指揮者が教えます
- 【初心者でもできる】効果的に強弱を振り分ける4つのコツ|現役指揮者が解説
合唱講座《音楽理論》シリーズ
よく分からない音楽理論を分かりやすく解説するシリーズです。
「どう歌・演奏に生かすか?」ということを意識して書いています。
合唱曲紹介・解説
合唱曲について解説しているカテゴリです。
他の作曲家はこちらからどうぞ。
演奏レポート
色々な演奏を聞いて感想をまとめているページです。
合唱ノウハウ
合唱に関する本の紹介や、その他もろもろのページです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク