スポンサーリンク
男の子
合唱曲の選曲で悩んでいます。歌いやすくて良い曲はありませんか?
こんな疑問に答えます。
この記事では歌いやすいけれどもしっかり歌いごたえ・練習しがいのある合唱曲を5曲選びました。
ぜひ選曲の参考にしていただければと思います。
えすた@指揮者
10年以上の合唱経験をもとに選びました。
スポンサーリンク
もくじ
【中学生向け】歌いやすい合唱曲5選
次の5曲を紹介します。
- 『夢の世界を』
- 『Let’s search for Tomorrow』
- 『マイ バラード』
- 『COSMOS』
- 『With you smile』
えすた@指揮者
だいたい難易度の順番に並んでいます。
『夢の世界を』(作詩:芙龍明子/作曲:橋本祥路)
メロディー・和音進行がシンプルで歌いやすい作品です。
構成も分かりやすく、音楽づくりもしていきやすいと思います。
音源リンク
えすた@指揮者
シンプルな曲ですがテヌートの表現など工夫しがいがある曲です。
『Let’s Search For Tomorrow』(作詩:堀徹/作曲:大澤徹訓)
輝かしい前奏が印象的な曲です。
おおらかなフレーズでのびのびと歌えます。サビは時に気持ちの良いメロディー&ハーモ二―。
何度も繰り返す構成になっているので覚えやすいのも良いですね。
えすた@指揮者
この曲の前奏を聴くと前向きな気持ちになれますね。
『マイ バラード』(作詩・作曲:松井孝夫)
オーソドックスな作品ですが、メロディーの広がりなど聞かせ所の多い作品。
サビの3連符が熱いですね。
コンクールの課題曲にも良いと思います。
音源リンク
えすた@指揮者
3連符のメロディーがグッとくる作品です。
『COSMOS』(作詩・作曲:ミマス/編曲:富澤裕)
定番かつ非常人気の高い作品です。
迷ったらこの曲を選んでおけば間違いありません。
神秘的な歌詩・サウンドが魅力です。
転調もあり盛り上がる曲です。
音源リンク
えすた@指揮者
定番中の定番曲です。
『With You Smile』(作詩:水本誠、英美/作曲:水本誠/編曲:富澤裕)
息の長いおおらかなフレーズが特徴で、非常にさわやかな作品です。
伸ばす音が多いので歌いやすく、楽しめる曲となっています。
歌詩・メロディーをずれて歌う掛け合いの練習にももってこいですね。
音源リンク
えすた@指揮者
個人的に好きな曲です。
まとめ:【中学生向け】歌いやすい合唱曲5選
歌いやすさはメンバーのパートバランスや得意な音域によっても変わります。
実際に楽譜をよく見てから曲を決めるのも大切なことです。
おすすめの楽譜(【比較3選】合唱経験者がおすすめする楽譜と間違いない選び方【コンクール向け】)に関してはこちらの記事で解説しています。

【比較3選】合唱経験者がおすすめする楽譜と間違いない選び方【コンクール向け】 こんな疑問に答えます。 結論としては「合唱コンクールで勝ちたい!」という気持ちがあるならクラス合唱曲集 レッツ・コーラス!...

【結果に繋がる】合唱コンクールの選曲5つのポイント【力が発揮できる曲とは】 こんな疑問に答えます。 結論としては「自分たちの力が1番発揮できる曲を選ぶ」ことがコンクール入賞への近道です。 そこ...

【難易度順】コンクールで歌える定番・人気の合唱曲9選【中学生向け】 こんな疑問に答えます。 この記事ではコンクールで歌える定番・人気の合唱曲を紹介したいと思います。 簡単に解説もしてい...
スポンサーリンク
スポンサーリンク