楽譜の読み方

【まとめ】音楽の調・調性を詳しく解説|基礎~応用まで分かる記事

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
(準備中)の箇所が多いです。
男の子
男の子
音楽の調について知りたいのですが、よく分かりません。
女の子
女の子
調についてなんとなくは分かったのですが、どうやって練習に生かせば良いですか?

こんな疑問に答えます。

この記事では調・調性に関するいろいろな知識やノウハウをまとめました。

順番に読んでいくとかなり理解が深まるはずです。

より基礎的な楽譜の読み方に関しては【詳説】楽譜の読み方完全ガイド【初心者~上級者まで必見】にまとめていますので、あわせてご利用ください。

楽譜の読み方完全ガイド
【詳説】楽譜の読み方完全ガイド【初心者~上級者まで必見】 こんな悩みに答えます。 初心者の方にとって、楽譜を読めるようにするというのはとても大変ですよね。 この記事ではそんな...

【基礎編】調の意味と見分け方

基礎編です。調についてしっかり理解しましょう。

調ってどういうこと?【入門編】

調の概念はなかなか難しく、分かりにくいですよね。

ポイントは次の2つ。

  • 音階(おんかい/音の階段の並び方)
  • 主音(しゅおん/階段のスタート地点)

こちらで【ポイントは2つ】音楽の調ってどういうこと?意味を分かりやすく解説解説しています。

調ってどういうこと?
【ポイントは2つ】音楽の調ってどういうこと?意味を分かりやすく解説 こんな疑問に答えます。 調の考え方は難しくて分かりにくいですよね。苦手な人も多いと思います。 そこで今回の記事では調...

長調・短調の見分け方・違い

調を見分ける上で大切なのが長調・短調です。

簡単なようですが、苦手な人もいると思います。

  • 長調…明るい調、「ド」で終わる
  • 短調…暗い調、「ラ」で終わる

ポイントはこれだけですが、ピンとこない方もいると思います。

詳しくは【注意あり】長調・短調の違いと見分け方【♯→長調、♭→短調ではない】をご覧ください。

長調・短調の違いと見分け方
【注意あり】長調・短調の違いと見分け方【シャープ→長調、フラット→短調ではない】この記事では「長調・短調が見分けられない…」という悩みを持っている方に向けて、図解と音源を用いて分かりやすく解説します。よくある勘違いについても触れています。この記事を読めば調に関する理解が深まるはずです。...

調の見分け方・覚え方

調を見分けるには、次の2点がポイントです。

  • 長調・短調のどちらか
  • 主音はどの音か

シンプルですが、調号や使われている音を見ながら総合的に判断しないと行けないので実は結構難しいです。

こちらの記事【簡単】音楽の調の見分け方|主音を見つける方法2つ【語呂合わせあり】では具体例や音源。語呂合わせも使いながら丁寧に解説しています。

音楽の調の見分け方
【簡単】音楽の調の見分け方|主音を見つける方法2つ【語呂合わせあり】 こんな疑問に答えます。 調を見分けるには次の2つのことを調べる必要があります。 長調・短調のどちらか ...

調の一覧

調の一覧を載せておきます。

調号なしの調

♯の数調号長調/短調
0なしハ長調/イ短調

シャープ系の調一覧

♯の数調号長調/短調
1シャープ1ト長調/ホ短調
2シャープ2ニ長調/ロ短調
3シャープ3イ長調/嬰ヘ短調
4シャープ4ホ長調/嬰ハ短調
5シャープ6ロ長調/嬰ト短調
6シャープ6嬰ヘ長調/嬰ホ短調
7シャープ7嬰ハ長調/嬰イ短調
えすた@指揮者
えすた@指揮者
長調の主音はシャープが増える順番に「トニイホロヘ」です。短調はその3度下となります。

フラット系の調一覧

♭の数調号長調/短調
1フラット1ヘ長調/ニ短調
2フラット2変ロ長調/ト短調
3フラット3変ホ長調/ハ短調
4フラット4変イ長調/ヘ短調
5フラット5変ニ長調/変ロ短調
6フラット6変ト長調/変ホ短調
7フラット7変ハ長調/変イ短調
えすた@指揮者
えすた@指揮者
長調の主音はフラットが増える順番に「トニイホロヘの逆」です。短調はその3度下となります。

【応用編】調の知識をどう生かすか?(歌う人向け)

学んだ知識を実践でどう活かすか?というところに重点を置いた記事になります。

移動ドについて・メリット

調を見分けられるようになると自分で移動ド(階名)をつけることができるようになります。

移動ドのメリットは以下の通り。

  • 音取りが早くなる(初見)
  • もっとハモれる
  • 曲の理解が深まる

(準備中…。)

和音について

(準備中…)

【発展編】より深い知識(作曲したい人向け)

ややマニアックな知識になります。

主に作曲したい人向けですが、これらを知っておくと普段歌っている曲をより深く楽しめるようにもなると思います。

調のイメージ

私が持っている調に対するイメージをまとめました。

各調の合唱作品もあわせて紹介しています。

調のイメージ
【知っておきたい】音楽の調のイメージ・色・性格【合唱作品も紹介】 こんな疑問に答えます。 この記事では音楽の調のイメージ、印象、色について私の持っている感覚を共有したいと思います。 ...

3つの短調について

実は短調(短音階)には細かく分けると3つあります。

  • 自然短音階
  • 和声短音階
  • 旋律短音階

これらについて解説します。

(準備中…)

7つの教会旋法について

ポピュラーな曲の長音階・短音階のどちらかを使って書かれています。

が、他にも音階(旋法)はあるのですね。

  • イオニア旋法
  • ドリア旋法
  • フリギア旋法
  • リディア旋法
  • ミクソリディア旋法
  • エオリア旋法
  • ロクリア旋法

これらについて紹介します。

民族的な音階について

「この曲、民謡っぽい!」と思ったことがあると思います。

民謡っぽさの源も旋法です。

民族的な音階について解説します。

(準備中…)

作曲している人向け、調の調べ方・決め方

作曲をしようとしたとき、どの調で書くか迷うことがあると思います。

あるいは、「メロディーが浮かんだけど調が分からない…」という方もいらっしゃると思います。

そんな方向けに解説します。

(準備中…)

順次記事を追加していく予定ですのでお楽しみに。