スポンサーリンク
変イ長調(♭×4)でのヘ音記号の音名・階名(移動ド)早見表を作りました。
楽譜の具体例もありますので、ご利用ください。
【まとめ】分かりやすいヘ音記号の読み方・コツ【練習問題あり】 ト音記号は読めるけどヘ音記号は読めない、そんな方は多いと思います。 この記事ではヘ音記号の読み方のコツや、ト音記号...
スポンサーリンク
ヘ音記号・変イ長調での音名
ピアノなどで弾く場合はこちらを参考にしてください。
変イ長調では「シ」「ミ」「ラ」「レ」に♭がつきます。
五線譜の高い方の「ラ」「シ」などにも♭がつくので注意しましょう。
ヘ音記号・変イ長調での階名
こちらはやや上級編。合唱の練習などで、移動ドを利用される場合はこちらを参考にしてください。
「ラ♭」が主音=「do」になります。
【入門者向け】移動ド(階名)唱法とは|固定ド(音名)との違いも解説 こんな疑問に答えます。両者の違いは以下の通り。 固定ド(音名)唱法…多くの人が使っている普通の「ドレミ」
移...
楽譜の具体例『HEIWAの鐘』
実際の楽譜を使って練習してみましょう。
ノリの良さとメッセージ性を兼ね備えた合唱曲、『HEIWAの鐘』の男声パートを例として用います。
『HEIWAの鐘』の男声パート
音名の確認
ピアノで弾くときなどはこちらを参考にしてください。
階名の確認
階名唱(移動ド)で練習する場合はこちら。
他の調の場合
その他の調のヘ音記号シリーズも作っていきますので、ご利用ください。
〇〇調のヘ音記号の読み方
ロ長調(シャープ5つ)の場合
変イ長調(フラット4つ)の場合【←今ここ】
【まとめ】分かりやすいヘ音記号の読み方・コツ【練習問題あり】 ト音記号は読めるけどヘ音記号は読めない、そんな方は多いと思います。 この記事ではヘ音記号の読み方のコツや、ト音記号...
スポンサーリンク
スポンサーリンク