スポンサーリンク
ハ長調(♯♭なし)のヘ音記号の音階早見表を作りました。
ピアノで弾くときに気をつけることや楽譜の具体例もありますので、ご利用ください。

【まとめ】分かりやすいヘ音記号の読み方・コツ【練習問題あり】 ト音記号は読めるけどヘ音記号は読めない、そんな方は多いと思います。 この記事ではヘ音記号の読み方のコツや、ト音記号...
スポンサーリンク
ヘ音記号の音階一覧表(ハ長調)
ハ長調(♯♭なし)の場合のヘ音記号の音階は次のようになります。

低音域、高音域まで含めたものは次のようになります。

ピアノで弾くときに気をつけること・コツ
ハ長調の場合、♯も♭もつきません。
なのでピアノで弾くときは全て白い鍵盤を使います。
楽譜の具体例
実際の楽譜を使って練習してみましょう。
人気のある合唱曲『Let’s search for Tomorrow』の男声パートを例として用います。
『Let’s search for Tomorrow』の男声パート

音名を書き込んだもの

まとめ
その他の調のヘ音記号シリーズも作っていきまので、ご利用ください。
〇〇調のヘ音記号
ハ長調(♯♭なし)の場合【←今ここ】
ロ長調(シャープ5つ)の場合

【まとめ】分かりやすいヘ音記号の読み方・コツ【練習問題あり】 ト音記号は読めるけどヘ音記号は読めない、そんな方は多いと思います。 この記事ではヘ音記号の読み方のコツや、ト音記号...
スポンサーリンク
スポンサーリンク