
楽譜の読み方
【3ステップ】移動ド(階名唱)の読み方を具体例で解説【自力で音取りしよう】
2021年6月10日 えすた えすたの合唱ノート

楽譜の読み方
【入門者向け】移動ド(階名)唱法とは|固定ド(音名)との違いも解説
2021年6月10日 えすた えすたの合唱ノート

楽譜の読み方
【まとめ】音楽の調・調性を詳しく解説|基礎~応用まで分かる記事
2021年6月7日 えすた えすたの合唱ノート

音楽理論・作曲
【知っておきたい】音楽の調のイメージ・色・性格【合唱作品も紹介】
2021年6月6日 えすた えすたの合唱ノート

楽譜の読み方
【簡単】音楽の調の見分け方|主音を見つける方法2つ【語呂合わせあり】
2021年6月5日 えすた えすたの合唱ノート

楽譜の読み方
【注意あり】長調・短調の違いと見分け方【シャープ→長調、フラット→短調ではない】
2021年6月3日 えすた えすたの合唱ノート

楽譜の読み方
【ポイントは2つ】音楽の調ってどういうこと?意味を分かりやすく解説
2021年6月2日 えすた えすたの合唱ノート

橋本祥路
『時の旅人』の調・転調・コード進行を考察【曲をより深く理解する】
2021年3月29日 えすた えすたの合唱ノート

音楽理論・作曲
【5つの基準】シャープ・フラットの使い分け・考え方【最終的には経験です】
2021年3月5日 えすた えすたの合唱ノート