練習の進め方

【まとめ】合唱コンクール完全攻略ロードマップ|3ステップで解説

合唱コンクールロードマップ
女の子
女の子
合唱コンクールがあります。それまでにやることを教えてください。

こんな疑問に答えます。

合唱コンクールまでにやるべきことは次の3ステップです。

  1. パートと曲を決める
  2. 練習する
  3. 本番に向けた準備をする

シンプルなようですがこれがすべてです。

合唱歴10年以上・指揮者歴5年以上の経験をもとにまとめました。

これらの内容をしっかりこなせばコンクールでの結果は自ずとついてくるはずです。

えすた@指揮者
えすた@指揮者
ひとつずつ、確実にこなしていきましょう。

ステップ1.パートと曲を決めよう

まずはパート分けとコンクールで歌う曲を決めましょう。

パート分けの方法

パート分けができないと練習が始められないのでなるべく早く済ませましょう。

ただし、パート分けは個々人の力を発揮してもらうために重要なのでポイントを押さえておくのが重要です。

合唱のパート分け方法
【3つのポイント】合唱のパート分け方法を解説|「ド~レ」が決め手 こんな疑問に答えます。 この記事では合唱のパート分けをするときの3つのポイントを解説します。 先に結論を書いてしまう...

選曲のポイント

特に選曲は重要です。良い選曲ができれば結果は出しやすいです。

パートバランスは選曲をする上でも必要な情報となってきますので、パート分けの後に行うのが良いと思います。

合唱コンクール選曲のポイント
【結果に繋がる】合唱コンクールの選曲5つのポイント【力が発揮できる曲とは】 こんな疑問に答えます。 結論としては「自分たちの力が1番発揮できる曲を選ぶ」ことがコンクール入賞への近道です。 そこ...

楽譜選びのポイント

こちらの記事でおすすめ楽譜と選び方を解説しています。

曲を決めてから楽譜を買っても良いですが、楽譜を見ながら選曲した方がより良い演奏に繋がると思います。

おすすめ楽譜3選
【比較3選】合唱経験者がおすすめする楽譜と間違いない選び方【コンクール向け】 こんな疑問に答えます。 結論としては「合唱コンクールで勝ちたい!」という気持ちがあるならクラス合唱曲集 レッツ・コーラス!...

ステップ2.練習しよう

パートと曲が決まったら早速練習していきましょう。

次のような要素をそれぞれ練習していきましょう。

  1. 声(発声)
  2. パート練習(音取り)
  3. 指揮
  4. 全体練習(作り込み)
えすた@指揮者
えすた@指揮者
いろいろな要素を磨いていく必要があります。

声(発声)を磨く

合唱は声で作る音楽、芸術です。

声の出し方・発声の基本
【基本】声の出し方・発声のコツ|上達へのポイント8選【合唱初心者向け】「合唱を始めたけど声の出し方が分からない、基本を知りたい」という悩みはありませんか? この記事では初心者の方にぜひ知っておいてもらいたい発声のポイントをまとめました。これらを意識して練習すればコツが掴めます。...

パート練習(音取り)をする

曲を練習する際には、まずパート練習で音取りを行いましょう。

パート練習の進め方
【5ステップ】質の高いパート練習の進め方とコツ|経験者のノウハウ公開この記事では、パート練習をどのように進めたらよいか分からないという方に向けて、5つのステップ解説しています。パート練習でのチェックするべき項目や、パートリーダーとしての心がけに関してもまとめていますので、中級者以上の方にとっても有益だと思います。質の高いパート練習を行いたい方はご覧ください。...

指揮の練習をする

指揮者の働きも大切です。

指揮が良ければ合唱団の実力をさらに1回り引き出すことができます。

合唱指揮のコツ
【初心者向け】すぐにできる合唱指揮のコツ5選!【専門知識は不要】合唱指揮でお困りの初心者の方におすすめの記事です。合唱指揮者歴が5年以上ある筆者が、誰にでもできることろから指揮のポイントをお教えします。加えてややレベルの高いノウハウも盛り込んでいます!...

全体練習(作り込み)をする

パート練習が終わったら集まって全体練習を行い、音楽を作り込んでいきましょう。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

合唱まとめる方法
【ポイント6つ】全体練習(アンサンブル)をまとめる方法|合唱指揮者が解説 こんな疑問に答えます。 練習の際に1番大切なのは「ここを良くしよう」という目的意識です。 これが無ければどんなに練習...

合唱そのものについて学ぶ(本をヒントにする)

練習しながら課題にぶつかったら、本を読んで学ぶというのも一つの手です。

本を読んで得た知識は大きな財産となります。

合唱おすすめ本
【指揮者が選ぶ】合唱のおすすめ本|上手くなる本・知識がつく本「合唱についてもっと詳しくなりたい」という方に向けて、合唱指揮者の私がおすすめの本を紹介した記事です。入門、楽典、発声法、指揮法、音楽理論、音楽史と幅広く紹介しています。...

ステップ3.本番に向けた準備をしよう

練習ができてもそれで完璧というわけではありません。

本番までにやっておくべきことを学びましょう。

並び方(オーダー)を決める

ステージでの並び方をオーダーと言います。

オーダーによっても演奏のクオリティは左右されますので、軽視せずに固めておきましょう。

合唱並び方まとめ
【まとめ】合唱の並び方を完全マスター【本番前には必ずチェック】 この記事では合唱の並び方に関するテーマを網羅的にまとめています。 ステージでの並び方のコツや考え方を完全にマスターできれば...

コンクール前日~本番直前の過ごし方

本番が近づいてきたらこれまでやってきた練習の成果を発揮できるよう、コンディションを高めていきましょう。

合唱コンクール前日にやること
【マスト】合唱コンクール前日にやるべきこと9選|ベストパフォーマンスのために こんな疑問に答えます。 コンクール前日に考えるべきは「本番でベストパフォーマンスをするためにコンディションを高めていくこと...

まとめ:合唱コンクール完全攻略ロードマップ

3つのステップを振り返っておきます。

  1. パートと曲を決める
  2. 練習する
  3. 本番に向けた準備をする

これが王道の進め方です。

地道ですが、積み重ねれば結果は自ずとついてきます。

えすた@指揮者
えすた@指揮者
健闘を祈ります!