指揮の振り方合唱のピアノ伴奏3つのコツ【歌い手と上手にアンサンブルする方法】 2021年5月11日 えすた えすたの合唱ノート こんな疑問に答えます。 ピアノ伴奏の役割は重要です。演奏全体の雰囲気・クオリティに大きく影響するからです。 伴奏をすると …
楽譜の読み方【B.F./B.O.】合唱のハミングの表記と種類【読み方・歌い方を解説】 2021年5月9日 えすた えすたの合唱ノート こんな疑問に答えます。 合唱のハミングには独特の表記方法が多いです。 この記事ではそれらをどうやって歌えばよいのか解説し …
指揮の振り方【影響大】なぜ指揮者のブレスが重要なのか【源泉は音楽のイメージ】 2021年5月9日 えすた えすたの合唱ノート こんな疑問に答えます。 結論から言うと、指揮者のブレスは必要かつ非常に重要です。 これは合唱に限らずオーケストラなどの演 …
歌い方・発声【合唱初心者必見】歌い方・発声のコツを総まとめ【上達スピード向上】 2021年5月8日 えすた えすたの合唱ノート こんな悩みに答えます。 合唱初心者の方にとって一番辛いのは「覚えることが多すぎてついていけない」ことではないでしょうか。 …
歌い方・発声【3ステップで上達】ハミングの歌い方とコツ【響きのポイントを意識】 2021年5月8日 えすた えすたの合唱ノート こんな疑問に答えます。 合唱をやっている方で「ハミングが苦手…」という方は多いと思います。 響かなかったり高い音が出なか …
歌い方・発声【4ステップで解説】響きのある声づくりのコツ【ホール全体に届ける】 2021年5月8日 えすた えすたの合唱ノート こんな疑問に答えます。 「あの人/あの合唱団の声は良く響くなあ」と思っても、実際どうしたら響く声で歌えるのかというとよく分かり …
2. 合唱曲を知ろう(曲紹介編)【中学生向け】コンクール課題曲に最適な合唱曲7選【実力が試される曲】 2021年5月7日 えすた えすたの合唱ノート こんな疑問に答えます。 この記事ではコンクールの課題曲として最適な合唱曲を7曲紹介します。 どの曲もしっかりとした歌いご …
2. 合唱曲を知ろう(曲紹介編)【中学生向け】明るい合唱曲5選【楽しい・ノリが良い・華やか】 2021年5月6日 えすた えすたの合唱ノート こんな疑問に答えます。 この記事では明るい合唱曲を5曲紹介します。 楽しい曲・元気が出る曲・華やかな曲などバリエーション …
2. 合唱曲を知ろう(曲紹介編)【中学生向け】歌いやすい合唱曲7選【合唱指揮者がおすすめ】 2021年5月6日 えすた えすたの合唱ノート こんな疑問に答えます。 この記事では歌いやすいけれどもしっかり歌いごたえ・練習しがいのある合唱曲を選びました。 ぜひ選曲 …
2. 合唱曲を知ろう(曲紹介編)【難易度順】コンクールで歌える定番・人気の合唱曲9選【中学生向け】 2021年5月5日 えすた えすたの合唱ノート こんな疑問に答えます。 この記事ではコンクールで歌える定番・人気の合唱曲を紹介したいと思います。 簡単に解説もしています …