
【混声四部合唱】『前へ』の練習のコツ・演奏のポイント
2025年6月21日 えすた えすたの合唱ノート
この記事では『前へ』(混声四部版)について、練習・演奏でのポイントをまとめています。 『前へ』は様々なバージョンが作曲されてお …
『ひとり林に…』(木下牧子)歌い方のポイント
2025年1月28日 えすた えすたの合唱ノート
『ひとり林に…』(木下牧子)の歌い方のポイントをまとめました。無伴奏混声四部バージョンになります。 基本的には私の合唱団のメンバー向けの内容となっていますが、もしも他の団の方 …
『ここから始まる』の練習・演奏のポイント|ハーモニーづくりのヒント
2024年10月8日 えすた えすたの合唱ノート
『ここから始まる』は北川昇さんによる人気の無伴奏作品です。 「和音とその練習法について詳しく知りたい」というリクエストをいただ …
合唱曲『走る川』練習・演奏のコツを解説|壮大なドラマを歌いきろう
2024年5月19日 えすた えすたの合唱ノート
『走る川』は水をテーマにした組曲『水の翼』のうちの1曲で、川の姿を生き生きと、鮮やかに描いた作品です。コンクールなどでも人気がありま …
合唱曲『桜の季節』練習・演奏のポイント|場面ごとの役割を意識しよう
2023年9月11日 えすた えすたの合唱ノート
この記事では2014年度Nコン中学の部課題曲の『桜の季節』(作詞:ATSUSHI 作曲:ATSUSHI / マシコタツロウ 編曲:加藤昌則) …
合唱曲『証』練習・演奏のポイント|情熱的に歌い上げよう
2023年9月10日 えすた えすたの合唱ノート
2011年度Nコン中学の部課題曲の『証』(作詞:山村隆太 作曲:阪井一生 編曲:加藤昌則)の解説記事です。 合唱歴10年以上、指揮者の …
合唱曲『空駆ける天馬』歌い方のコツ|疾走感や宇宙の神秘を表現しよう
2023年8月19日 えすた えすたの合唱ノート
リクエストいただいた方へ メールにてお引き受けする旨返信しましたが、エラーで送信できなかったため、こちらにて返信と …
合唱曲『さよならと言おう』歌い方のコツ|鮮やかなハーモニーに気持ちを乗せよう
2023年4月16日 えすた えすたの合唱ノート
合唱曲『さよならと言おう』はユニゾン・ハモりの対比が鮮やかで印象的な曲。卒業式にもぴったりの内容となっています。 この記事では「『さよ …
合唱曲『はじまり』歌い方のコツを指揮者が解説【強弱の対比がカギ】
2021年5月2日 えすた えすたの合唱ノート
こんな方に向けた記事です。 合唱において、上質な演奏をするにはきちんとポイントを押さえて練習することがとても大切です。 …
合唱曲『春に』歌い方のコツを指揮者が解説【瑞々しさを表現しよう】
2020年12月22日 えすた えすたの合唱ノート
こんな方に向けた記事です。 合唱において、上質な演奏をするにはきちんとポイントを押さえて練習することがとても大切です。 …