えすたの合唱ノート
ホーム
合唱講座
合唱の基礎知識
歌い方・発声
音取り・譜読み
指揮法・指導法
音楽理論・作曲
合唱曲紹介・解説
演奏レポート
合唱コラム
プロフィール
お問い合わせ
― CATEGORY ―
ミマス
えすた
2021年1月4日
/
2021年2月7日
ミマス
合唱曲『地球星歌』歌い方のコツ/指揮・伴奏のポイント|合唱指揮者が解説します
2021年1月4日
えすた
えすたの合唱ノート
ミマス
合唱曲『COSMOS』歌い方のコツ/指揮・伴奏のポイント|合唱指揮者が解説します
2020年12月26日
えすた
えすたの合唱ノート
合唱歴10年以上の指揮者
えすた
中学でMIDIいじりを始める
高校ではパートリーダー
大学では指揮者としてコンクール金賞
卒業後合唱団を創設。指揮者として率い、アンサンブルコンテストで金賞多数
作曲もたしなみ、割と良い曲を書く
\ Follow me /
おすすめ記事
【はじめてのあなたに】合唱とは?|重唱・斉唱(ユニゾン)との違い
【厳選11曲】合唱コンクールで勝てる曲|隣のクラスに教えたくない
【必要?】体操の目的とは?|合唱と筋トレを真面目に考える
【厳選】「合唱曲ってダサくね?」と思った人に聴いて欲しい【神曲】
【YouTubeで聴ける】初心者におすすめの合唱曲|聴きどころ・楽しみ方も解説!
カテゴリー
合唱コラム
5
合唱曲紹介・解説
103
ミマス
2
三善晃
3
信長貴富
23
千原英喜
4
新実徳英
9
木下牧子
14
松下耕
2
松井孝夫
2
横山潤子
2
橋本祥路
7
筒井雅子
4
荻久保和明
1
合唱講座
51
合唱の基礎知識
12
指揮法・指導法
9
日替わりカデンツ
2
歌い方・発声
6
音取り・譜読み
10
音楽理論・作曲
2
演奏レポート
9
最近の投稿
【結果に繋がる】合唱コンクールの選曲5つのポイント【力が発揮できる曲とは】
【マスト】合唱コンクール前日にやるべきこと9選|ベストパフォーマンスのために
【理由とNG例】端の人は自信とアンサンブル力が必須【合唱の並び方】
【合唱の並び方】上手い人のベストなポジション|練習段階によって変えよう
【7選】合唱パートの並び方(オーダー)を工夫しよう|メリット・デメリットも解説
アーカイブ
2021年4月
21
2021年3月
15
2021年2月
11
2021年1月
26
2020年12月
21
2020年11月
4
2020年10月
8
2020年9月
4
2020年3月
5
2020年2月
9
2020年1月
39
2019年12月
5
HOME
合唱曲紹介・解説
ミマス